Friday, July 17, 2015

米国で広がる”教員終身雇用撲滅キャンペーン” - 日本では報道されず (The US "War on Teacher Tenure" is blocked in Japan)


(The English summery is underneath.)


現在、アメリカでは教員の終身雇用制度を批判する運動が広がっている。ことの発端は、公立学校の生徒たちが起こした Vergara v.  California という訴訟だ。無能な教員までも保護している終身雇用制度は生徒たちのより良い教育を受ける権利を侵しているので "違憲" である、と原告は主張した。

この訴訟では、ハーバードやスタンフォードなど有名大学の教授たちが証言し、昨年(2014)原告側の勝利に終わった。画期的な判決として注目されている。

カリフォルニア州は控訴したので、これで決着するかどうかまだわからない。しかし、この動きは、他の州にも急速に広がっていて、ニュー・ジャージー州、コネチカット州、オレゴン州などでも同様の訴訟が計画されている。特に、元CNNキャスターの Campbell Brown が行っているニュー・ヨーク州での訴訟運動が注目を引いており、最近、この運動のためのニュース・サイトを開設した。公教育に対する米国民の不満は根深いものがあるが、チャーター・スクールやティーチ・フォー・アメリカなどの活動に続いて、訴訟という解決策を米国民に与えたことになる。


また、昨年、タイム誌は「教員の終身雇用撲滅キャンペーン」を特集したが、その号の表紙では、無能な教員を腐ったリンゴに譬えたこともあって、大きな物議をかもした。




ところで、この動きは日本ではまったく報道されていない。タイムの表紙ともなれば普通マスコミは嬉々として取り上げるので、日本の大手メディアでも報道されるかもしれないと思ったが、インターネット上で検索する限り、その痕跡はない(7月17日現在)。

なぜ、報道されないのか?

日本のマスコミは、学校利権(というか教職員組合の利権)に都合が悪いことはあまり報道しない傾向がある。このニュースもそのうちの一つであるようだ。
もちろん、教育問題は日本でも報じられる。むしろ必要以上にセンセーショナルに報じられることがある。しかし、それを議論するとなると、なぜか「教員を増やそう」とか「予算を増やそう」とか、利権を強化する方向にもっていかれることが多い。
しかし、このニュースの場合、いくら捻じ曲げようとしてもそれは無理だ。報道されないのはそれが理由かもしれない。

それに、解説する人がいないというのもある。教員の神格化を使命としている日本の教育学者にとって、公立学校の教員に対する国民の不満というトピックはほぼタブーである。チャーター・スクールやティーチ・フォー・アメリカなどの活動が、大学の講義で紹介されることはあるかもしれないが、「公立校の教師が無能だからこんなことになりました」とはまず言わないだろう。しかし、そのように指摘しないと、それらの活動がなぜアメリカで支持されているのか理解できないはずなのだが・・・。


以前書いた日本の教育に関するNY Timesの誤った記事と今回の日本で報道されない米国教育の事情の二つを合わせて考えると、ジャーナリストや教育学者は、事実よりも「教師中心の教育」というの彼らの信念を優先しているように思える。しかし、それは日米の現実とはだいぶ違うようだ。

少なくとも、海外の教育事情に関する話題は、間違いだらけであるということを自覚するべきだろう。

続報:Vergara v.  Californiaは、控訴審で原告が敗訴し、最高裁へ。(14 April, 2016)


The war on teacher tenure is spreading in the US now. This movement was initiated by the law suit of public school students in California, which is called "Vergara v. California" They argued that teacher tenure system violated the students' right to a good education by retaining grossly ineffective teachers. The court battle, in which professors from Harvard, Stanford, and other universities testified, ended in the victory of plaintiffs in June, 2014.


Although the final decision still remains to be made due to the appeal by the Governor of California, similar court battles are being planned in other states. Notable is the New York lawsuit made by Campbell Brown, the former CNN anchor, who has opened a news site for her movement recently.

In addition to such activities as the charter school movement and Teach for America, those American people who are frustrated at public schools have found another solution.

Moreover, Time Magazine featured "the War on Teacher Tenure", last October. It caused a big controversy particularly because of its front page.


Since Time Magazine's front pages usually gather attention of the Japanese press people, I expected to see this news in Japanese media also. However, I haven't seen so far. 


Why this news is not reported in Japan?

The mainstream media here is generally reluctant to report the facts which are inconvenient to schoolteachers' interest (or should I say, the interest of teachers' unions), and it seems that the Time's front page was not enough to overcome its reluctance.

When the press people in Japan take up problems in schools, they usually turns the arguments into the conclusion favorable to schoolteachers:"education budget should be raised!".
However, it is almost impossible to distort this news in any manner to that conclusion. That may be the reason why they don't report it. 

In addition, Japanese educators cannot make comments on it. People's long-standing frustration at public schoolteachers must be a taboo topic in university departments of education in Japan, whose mission is to divinize schoolteachers. Charter schools and Teach for America in the US are probably lectured there, but they are unlikely to be discussed as activities born out of people's despair over public schoolteachers, though such a discussion is necessary for understanding why those activities are vigorously supported in the US.


In the previous post, I discussed the published false report about Japanese education in the NY Times, and this time the neglected fact of the American education in Japanese journalism. These two cases suggest that the journalists as well as educators in the US and Japan put priority on their conventional belief that education should center around teachers, rather than facts. However, this belief is getting more and more irrelevant in both countries.
At any rate, we should recognize that discussion on international education is always going on in this kind of deceptive environment.


References:


Vergara v. California

https://en.wikipedia.org/wiki/Vergara_v._California

Activists Take Teacher Tenure Battle to More States

http://www.usnews.com/news/articles/2014/07/09/activists-take-teacher-tenure-battle-to-more-states

New York Law Suit

http://edjustice.org/projects/new-york-lawsuit/

The Seventy Four

https://www.the74million.org/

The War on Teacher Tenure
http://time.com/3533556/the-war-on-teacher-tenure/


No comments:

Post a Comment

Copyright of all the comments here belong to the blog master.